2019年7月5日

【第17回】きもので学ぶ60分&きもので楽しむ食事会 〜令に親しみ 和の心を学ぶ〜

拡大画像はこちら(PDF)

夏本番の七月下旬、きもの姿で“いにしえ”の文化に学ぶ講座に参加しませんか。

きものでお楽しみいただいた春の美食パーティー以降、会場となる燦祥館の改修工事にともない延び延びとなっておりました、「きもので学ぶ60分」
心待ちにされていた皆様には、大変長らくお待たせいたしました。

この度、五月の改元により「令和」となった新元号が日本最古の和歌集より出展されたことに因み、「令に親しみ 和の心を学ぶ」と題して、<大和ことば>や古来より日本人の心に根づいてきた<しきたり>の由来について、マナー講師の山田千津子先生が楽しく解りやすくお話をしてくださいます。

薄物の単衣に袖を通し、夏ならではの涼しげな着物姿を楽しむ機会ともなります。
盛夏につき、浴衣姿でのご参加も歓迎いたします。
ご友人をお誘いいただき、学びのひと時と、ご昼食をお楽しみください。